2016年05月12日
子育てのこんな悩みや不安はありませんか?
子育てのこんな悩みはありませんか?
・楽しいはずの子育てがツライ
・育て方に自信がない
・つい感情的になってしまう
・最近言うことを聞いてくれない
・この子はどんなことに向いているの?
私は全部あてはまりました(^^;
おはようございます。
癒しのおうちサロンanjuです♪
初めての子育てはほんと悩むことばかり…
不安もありますよね?
だって、すべてが初めてだから。
4人子供がいても全く同じではありません。
4人目にして初めての経験でアワワしちゃうこともいっぱいです。
子供に対する『なんで?』も年齢が大きくなるごとに増えてくるし、私の育て方ってダメなのかもしれない。
子育て失敗だ…
そう思い込み始めて子供と接するのが嫌になってきちゃったり…
話かけられるとイライラしちゃったり…
これって、まさに私です(/_;)
子育てに正解も不正解もないんだけれど、わかっていても自分をダメだししちゃって悪循環なんですね。
そんなときに出会ったのが
「あかちゃんともち」
という子育てママやパパのための応援プログラム!
まずは診断してもらったんですが、そのときは
「そうそう、私、世間体気にしちゃうし、私の思い通りにならないとイライラしちゃう!…」
「そうそう、この子はそういうところある!
へぇ~だから私とは話が噛み合わないんだね…」
って、こうだからこうなんだ!って、子供と私の個性に気づいて、こうした方が動いてくれるなんて聞いたんですが、すぐ忘れてしまう私(笑)
4人もいたら余計に覚えてなくて、なんだっけ?の連続…(^^;
だったら、勉強しちゃおうかな!
そしたら、覚えられるよね♪
その場限りの診断より
一生使えるコミュニケーションの勉強
しちゃいました。
子供ひとりひとりの個性を知ることで
・どういうふうに伝えれば動いてくれるかな?
・どういうふうにほめてあげればヤル気を出してくれるかな?
・この子はこんな能力があるんだ、そこを伸ばしてあげるにはどんな環境を作ればいいのかな?
・この子はこんなことが苦手なんだね、時間をかけてゆっくり克服できる環境を作ってあげよう!
って、その子ひとりひとりに合った接し方や声かけがわかりました。
今では、以前よりイライラ度数も減ってます!(笑)
そんな『あかちゃんともち』の講演会が静岡で開催されます!
しかも、開発者の先生が直接来て話をしてくれます!
滅多にありませんので、「あかちゃんともち」って聞いたことあるけど何?って、ご興味のある方も診断されたことのある方もぜひ参加してみてくださいね!
大阪弁?九州弁?
講演会では眠くなることの多いこの私でも、おもしろくて楽しくて最後まで聞き入ってしまうほど。
こんなこと言ったら怒られそうですが、私は「ひこまろ」にしか見えなくて、余計に笑っちゃったんですが…(^^;
お友達とペア参加で割引もあります!
ご興味がありましたら、ぜひご参加ください!
残席 29名!

お申し込みは、QRコードから。
またはこちらから➡http://kokucheese.com/s/event/index/154508/
・楽しいはずの子育てがツライ
・育て方に自信がない
・つい感情的になってしまう
・最近言うことを聞いてくれない
・この子はどんなことに向いているの?
私は全部あてはまりました(^^;
おはようございます。
癒しのおうちサロンanjuです♪
初めての子育てはほんと悩むことばかり…
不安もありますよね?
だって、すべてが初めてだから。
4人子供がいても全く同じではありません。
4人目にして初めての経験でアワワしちゃうこともいっぱいです。
子供に対する『なんで?』も年齢が大きくなるごとに増えてくるし、私の育て方ってダメなのかもしれない。
子育て失敗だ…
そう思い込み始めて子供と接するのが嫌になってきちゃったり…
話かけられるとイライラしちゃったり…
これって、まさに私です(/_;)
子育てに正解も不正解もないんだけれど、わかっていても自分をダメだししちゃって悪循環なんですね。
そんなときに出会ったのが
「あかちゃんともち」
という子育てママやパパのための応援プログラム!
まずは診断してもらったんですが、そのときは
「そうそう、私、世間体気にしちゃうし、私の思い通りにならないとイライラしちゃう!…」
「そうそう、この子はそういうところある!
へぇ~だから私とは話が噛み合わないんだね…」
って、こうだからこうなんだ!って、子供と私の個性に気づいて、こうした方が動いてくれるなんて聞いたんですが、すぐ忘れてしまう私(笑)
4人もいたら余計に覚えてなくて、なんだっけ?の連続…(^^;
だったら、勉強しちゃおうかな!
そしたら、覚えられるよね♪
その場限りの診断より
一生使えるコミュニケーションの勉強
しちゃいました。
子供ひとりひとりの個性を知ることで
・どういうふうに伝えれば動いてくれるかな?
・どういうふうにほめてあげればヤル気を出してくれるかな?
・この子はこんな能力があるんだ、そこを伸ばしてあげるにはどんな環境を作ればいいのかな?
・この子はこんなことが苦手なんだね、時間をかけてゆっくり克服できる環境を作ってあげよう!
って、その子ひとりひとりに合った接し方や声かけがわかりました。
今では、以前よりイライラ度数も減ってます!(笑)
そんな『あかちゃんともち』の講演会が静岡で開催されます!
しかも、開発者の先生が直接来て話をしてくれます!
滅多にありませんので、「あかちゃんともち」って聞いたことあるけど何?って、ご興味のある方も診断されたことのある方もぜひ参加してみてくださいね!
大阪弁?九州弁?
講演会では眠くなることの多いこの私でも、おもしろくて楽しくて最後まで聞き入ってしまうほど。
こんなこと言ったら怒られそうですが、私は「ひこまろ」にしか見えなくて、余計に笑っちゃったんですが…(^^;
お友達とペア参加で割引もあります!
ご興味がありましたら、ぜひご参加ください!
残席 29名!

お申し込みは、QRコードから。
またはこちらから➡http://kokucheese.com/s/event/index/154508/