2016年05月27日
浜松でぶっとおし2講座♪
こんばんは。
癒しのおうちサロンanjuです♪
今日は、浜松で講座のは・し・ごしてきました。
いつもは教える側ですが、今日は学ぶ側。
午前中は、思考チェンジ!
仲間とともに勉強中です。
子育てはブランクじゃない!
↑ なに言ってんの、あなた。。。だね!?
こちらはおいおいお話していきます。
午後は、腹黒ブログ講師のもとへ。。。(笑)
気を付けてください!
私がつけたのではありません。
自称だと思われます^^;
私が訪れた腹黒ブログ講師とはこの方だ!!
かわいらしい先生なのよ~ほほほっ
そして、世間話をしたがる私の話もちゃんと聞きながら軌道修正して話が戻る^^;
ブログを書くことがめんどくさい
だっていくつもあるんだもん。。。って、自分で増やしちゃって収集つかないToT
理由あって増やしたんだけど、それって意味あるの?
そんなことから始まり
今必要なことからいっぱい伝授していただきました!!
私はなんでこれやりたいの?
誰に伝えたいの?
自分の思いはあるけれど、聞かれてみるとうまく言葉にできない
でもでもでも
腹黒ブログ講師が私との会話で、私の強みまで見つけて教えていただいた!
いやぁ~さすがだわっ!!
短い時間の中で今やるべきことも明確になっちゃった~
これからせっせとがんばります♪
しつこく言う腹黒ブログ講師
会ってみたい!という方はこちらで会えますよ♪
↓ ↓ ↓
http://w269w.hamazo.tv/e6834483.html
サロンメニューはこちらから
サロンのご予約はこちらから
↓ ↓ ↓

子育て個性診断「あかもち」のご予約はこちらから
↓ ↓ ↓

ISD個性心理学診断のご予約はこちらから
↓ ↓ ↓


癒しのおうちサロン anju
TEL:0547-46-5112
TEL:0547-46-5112
2016年05月25日
いつもと違う雰囲気のおばあちゃんに笑いをいっぱい、シワいっぱいもらいました♪
癒しのおうちサロンanjuです♪
先日は、焼津市にてベビーマッサージ教室、午後は吉田町にてボランティアでした。
その移動中、ちょっと時間があったので、お友達がいるくるみキッチンでランチ頂いてきました♪
毎回同じプレート頼みますが、全然飽きないくらいおいしい~
そして、今回はグリーンスムージー&チアシード
青臭いと思いきや、バナナの味で全く気にならない
これもおいしくいただけました。
おなかを満たしたところで、吉田のボランティア。
個性が強いおばあちゃんたちのマッサージで、おかしくておかしくてホウレイ線がさらにパワーアップしてしまった私。
おばあちゃんから
「あんたの手はあったかい、心があったかいからだよ」
って言われ、調子に乗る私。
さらに、違うあばあちゃんから
「あんたの手はきれいだね~」
って言われ、さらに調子に乗った私。
(オイルついてたからピカピカでね。。。^^;)
おばあちゃんたちからの言葉のシャワーもいっぱい浴びて
超ご機嫌の私でした。
また次回、どんな方が受けられるのかすごく楽しみです!

先日は、焼津市にてベビーマッサージ教室、午後は吉田町にてボランティアでした。
その移動中、ちょっと時間があったので、お友達がいるくるみキッチンでランチ頂いてきました♪
毎回同じプレート頼みますが、全然飽きないくらいおいしい~
そして、今回はグリーンスムージー&チアシード
青臭いと思いきや、バナナの味で全く気にならない
これもおいしくいただけました。
おなかを満たしたところで、吉田のボランティア。
個性が強いおばあちゃんたちのマッサージで、おかしくておかしくてホウレイ線がさらにパワーアップしてしまった私。
おばあちゃんから
「あんたの手はあったかい、心があったかいからだよ」
って言われ、調子に乗る私。
さらに、違うあばあちゃんから
「あんたの手はきれいだね~」
って言われ、さらに調子に乗った私。
(オイルついてたからピカピカでね。。。^^;)
おばあちゃんたちからの言葉のシャワーもいっぱい浴びて
超ご機嫌の私でした。
また次回、どんな方が受けられるのかすごく楽しみです!

癒しのおうちサロン anju
TEL:0547-46-5112
TEL:0547-46-5112
2016年05月24日
高級食材を使ったお得なランチ
癒しのおうちサロンanjuです♪
今日は、ぷち・らぱんの家でランチ&クレイアートセラピーに参加してきました。
たかきびたっぷりの薬膳カレー

六白豚の炒め物

ハマナスのサラダはちみつ塩麹がけ

はちこの炒め物

新じゃがの炒め物

マンゴーデザート

幸せのスプーン( 〃▽〃)

体にやさしく、とってもおいしく頂きました!
今回のクレイアートは、ロダムさんが作ってくれました。

写右、今回作ったもの
もっと輝きをましちゃいますよ~♪
2016年05月12日
子育てのこんな悩みや不安はありませんか?
子育てのこんな悩みはありませんか?
・楽しいはずの子育てがツライ
・育て方に自信がない
・つい感情的になってしまう
・最近言うことを聞いてくれない
・この子はどんなことに向いているの?
私は全部あてはまりました(^^;
おはようございます。
癒しのおうちサロンanjuです♪
初めての子育てはほんと悩むことばかり…
不安もありますよね?
だって、すべてが初めてだから。
4人子供がいても全く同じではありません。
4人目にして初めての経験でアワワしちゃうこともいっぱいです。
子供に対する『なんで?』も年齢が大きくなるごとに増えてくるし、私の育て方ってダメなのかもしれない。
子育て失敗だ…
そう思い込み始めて子供と接するのが嫌になってきちゃったり…
話かけられるとイライラしちゃったり…
これって、まさに私です(/_;)
子育てに正解も不正解もないんだけれど、わかっていても自分をダメだししちゃって悪循環なんですね。
そんなときに出会ったのが
「あかちゃんともち」
という子育てママやパパのための応援プログラム!
まずは診断してもらったんですが、そのときは
「そうそう、私、世間体気にしちゃうし、私の思い通りにならないとイライラしちゃう!…」
「そうそう、この子はそういうところある!
へぇ~だから私とは話が噛み合わないんだね…」
って、こうだからこうなんだ!って、子供と私の個性に気づいて、こうした方が動いてくれるなんて聞いたんですが、すぐ忘れてしまう私(笑)
4人もいたら余計に覚えてなくて、なんだっけ?の連続…(^^;
だったら、勉強しちゃおうかな!
そしたら、覚えられるよね♪
その場限りの診断より
一生使えるコミュニケーションの勉強
しちゃいました。
子供ひとりひとりの個性を知ることで
・どういうふうに伝えれば動いてくれるかな?
・どういうふうにほめてあげればヤル気を出してくれるかな?
・この子はこんな能力があるんだ、そこを伸ばしてあげるにはどんな環境を作ればいいのかな?
・この子はこんなことが苦手なんだね、時間をかけてゆっくり克服できる環境を作ってあげよう!
って、その子ひとりひとりに合った接し方や声かけがわかりました。
今では、以前よりイライラ度数も減ってます!(笑)
そんな『あかちゃんともち』の講演会が静岡で開催されます!
しかも、開発者の先生が直接来て話をしてくれます!
滅多にありませんので、「あかちゃんともち」って聞いたことあるけど何?って、ご興味のある方も診断されたことのある方もぜひ参加してみてくださいね!
大阪弁?九州弁?
講演会では眠くなることの多いこの私でも、おもしろくて楽しくて最後まで聞き入ってしまうほど。
こんなこと言ったら怒られそうですが、私は「ひこまろ」にしか見えなくて、余計に笑っちゃったんですが…(^^;
お友達とペア参加で割引もあります!
ご興味がありましたら、ぜひご参加ください!
残席 29名!

お申し込みは、QRコードから。
またはこちらから➡http://kokucheese.com/s/event/index/154508/
・楽しいはずの子育てがツライ
・育て方に自信がない
・つい感情的になってしまう
・最近言うことを聞いてくれない
・この子はどんなことに向いているの?
私は全部あてはまりました(^^;
おはようございます。
癒しのおうちサロンanjuです♪
初めての子育てはほんと悩むことばかり…
不安もありますよね?
だって、すべてが初めてだから。
4人子供がいても全く同じではありません。
4人目にして初めての経験でアワワしちゃうこともいっぱいです。
子供に対する『なんで?』も年齢が大きくなるごとに増えてくるし、私の育て方ってダメなのかもしれない。
子育て失敗だ…
そう思い込み始めて子供と接するのが嫌になってきちゃったり…
話かけられるとイライラしちゃったり…
これって、まさに私です(/_;)
子育てに正解も不正解もないんだけれど、わかっていても自分をダメだししちゃって悪循環なんですね。
そんなときに出会ったのが
「あかちゃんともち」
という子育てママやパパのための応援プログラム!
まずは診断してもらったんですが、そのときは
「そうそう、私、世間体気にしちゃうし、私の思い通りにならないとイライラしちゃう!…」
「そうそう、この子はそういうところある!
へぇ~だから私とは話が噛み合わないんだね…」
って、こうだからこうなんだ!って、子供と私の個性に気づいて、こうした方が動いてくれるなんて聞いたんですが、すぐ忘れてしまう私(笑)
4人もいたら余計に覚えてなくて、なんだっけ?の連続…(^^;
だったら、勉強しちゃおうかな!
そしたら、覚えられるよね♪
その場限りの診断より
一生使えるコミュニケーションの勉強
しちゃいました。
子供ひとりひとりの個性を知ることで
・どういうふうに伝えれば動いてくれるかな?
・どういうふうにほめてあげればヤル気を出してくれるかな?
・この子はこんな能力があるんだ、そこを伸ばしてあげるにはどんな環境を作ればいいのかな?
・この子はこんなことが苦手なんだね、時間をかけてゆっくり克服できる環境を作ってあげよう!
って、その子ひとりひとりに合った接し方や声かけがわかりました。
今では、以前よりイライラ度数も減ってます!(笑)
そんな『あかちゃんともち』の講演会が静岡で開催されます!
しかも、開発者の先生が直接来て話をしてくれます!
滅多にありませんので、「あかちゃんともち」って聞いたことあるけど何?って、ご興味のある方も診断されたことのある方もぜひ参加してみてくださいね!
大阪弁?九州弁?
講演会では眠くなることの多いこの私でも、おもしろくて楽しくて最後まで聞き入ってしまうほど。
こんなこと言ったら怒られそうですが、私は「ひこまろ」にしか見えなくて、余計に笑っちゃったんですが…(^^;
お友達とペア参加で割引もあります!
ご興味がありましたら、ぜひご参加ください!
残席 29名!

お申し込みは、QRコードから。
またはこちらから➡http://kokucheese.com/s/event/index/154508/